さて、なぜくまモンがハリウッドに飛ぶことになったかということをかいつまんで説明しましょう。
11月の半ばのある日、東京に向けた熊本のPRの仕事をお願いしているD社のKさんから、このような打診がありました。
「WOMMY賞という広告関係の賞の最終候補に「くまモンのほっぺ紛失事件」が残っています。来週、ハリウッドで授賞発表式があります。」
「ハリウッド?といいますと~・・・どの?」
「あのハリウッドです。アメリカの。くまモンに来てもらえるとうれしいです。」
「ア、ア、ア、アメリカのハ、ハ、ハ、ハリウッドに来週ですか!?」
・・・・・というわけで、まあ、途中、すったもんだ、いろいろありつつも、くまモンと共にハリウッドの授賞発表式に旅立つことになったわけです。どんな賞かということは、おいおいご説明したいと思います。
実は、ハリウッドデビューは、くまモンのひとつの大きな夢でもありました。今、その夢をかなえるべく、アメリカ・ロサンゼルスに降り立ちました。感慨もひとしおです。
11月の半ばのある日、東京に向けた熊本のPRの仕事をお願いしているD社のKさんから、このような打診がありました。
「WOMMY賞という広告関係の賞の最終候補に「くまモンのほっぺ紛失事件」が残っています。来週、ハリウッドで授賞発表式があります。」
「ハリウッド?といいますと~・・・どの?」
「あのハリウッドです。アメリカの。くまモンに来てもらえるとうれしいです。」
「ア、ア、ア、アメリカのハ、ハ、ハ、ハリウッドに来週ですか!?」
・・・・・というわけで、まあ、途中、すったもんだ、いろいろありつつも、くまモンと共にハリウッドの授賞発表式に旅立つことになったわけです。どんな賞かということは、おいおいご説明したいと思います。
実は、ハリウッドデビューは、くまモンのひとつの大きな夢でもありました。今、その夢をかなえるべく、アメリカ・ロサンゼルスに降り立ちました。感慨もひとしおです。
まずは、ロサンゼルスでメディア訪問!アメリカでも熱心に熊本のPR活動。公務員の鏡ですね!
NHKロサンゼルス支局におっじゃましま~す。
くまモンだモ~~~~ン。日本のクマモートーからきたモ~~~ン!
NHKロサンゼルス支局におっじゃましま~す。

くまモンだモ~~~~ン。日本のクマモートーからきたモ~~~ン!
こういうモンだモン。よろしくま。
ロサンゼルスから
7時のNHKニュースだモン!
7時のNHKニュースだモン!
部長、お願いってこれですか・・・
NHKロサンゼルス支局の皆さん、部長のわがままをかなえていただきありがとうございました!さて、次に訪れたのは・・・

サンタモニカ!!
きて♪きて♪きて♪きて♪

サンタモ~~~ニカ~~~♪
サンタモニカでも道行く人に笑顔のプレゼントです。
部長、ポージングがすっかりアメリカ人ですな。
サンタモニカは、海辺なのに風がさわやかで、とても素敵なところでした。
さて、このサンタモニカでは、ロサンゼルス在住の日本人ミュージシャン飯島真理さんにお会いしました。

飯島真理さんと言えば、日本では初代マクロスの主題歌「愛・おぼえていますか」や、NHKの「スプーンおばさん」のテーマ曲などが有名ですが、その後も、ロサンゼルスを拠点に、国際的に活躍を続けておられます。
実は飯島さんは、熊本と海外をつなぐ「モンバサダー」になっていただいていて、アメリカからいつも熊本を応援いただいているのです。今回、ハリウッドを訪問するにあたって、ぜひ飯島さんに生くまモンに会っていただき、アメリカでのPRにご協力いただこうということで、この度の会合が実現しました。
くまモンTシャツとくまモンジャケットに身を包み、くまモンバッグを抱えて現れた飯島さん。と~ってもかわいくて、きさくで、素敵な方でした。
さてさて、ロサンゼルス名所めぐりは続きます。翌日はビバリーヒルズへ!

飯島真理さんと言えば、日本では初代マクロスの主題歌「愛・おぼえていますか」や、NHKの「スプーンおばさん」のテーマ曲などが有名ですが、その後も、ロサンゼルスを拠点に、国際的に活躍を続けておられます。
実は飯島さんは、熊本と海外をつなぐ「モンバサダー」になっていただいていて、アメリカからいつも熊本を応援いただいているのです。今回、ハリウッドを訪問するにあたって、ぜひ飯島さんに生くまモンに会っていただき、アメリカでのPRにご協力いただこうということで、この度の会合が実現しました。
くまモンTシャツとくまモンジャケットに身を包み、くまモンバッグを抱えて現れた飯島さん。と~ってもかわいくて、きさくで、素敵な方でした。
順調に交流がすすんでいる模様
・・・でも、喜んでいただいるようだから、ま~、いっか。
飯島さんは、居合わせたサンタモニカの皆さんに、英語で、くまモンがいかにすごいかということを力説していただき、とってもありがたかったです。
飯島さん、これからも熊本とくまモンをよろしくま!
さてさて、ロサンゼルス名所めぐりは続きます。翌日はビバリーヒルズへ!
ビバリーヒルズだモ~~~~ン!
とっても広いおうちがいっぱいでした。いつかは住むぞと心に決めたくまモンでした。
遠くに何か見つけたようですよ。

遠くのお山にあの有名なHOLLYWOODの看板が!!ちっちゃいけどホンモノですよ!
人間以外にも、ミッキーマウスやドナルドダック、くまのプーさん、名犬ラッシー、ゴジラなどのプレートもあるんだそうですよ。
くまモンもいつか、プーさんに続き、2代目のセレブなくまとして、ここに名前が刻まれる日が来るよう、このハリウッド訪問を契機に、今後も精進を続けて・・・
WOMMYアワードを日本の団体・企業が獲得したのは、今回が初めてとのこと!
エンゲージメント賞とは、最も人々の心をつかみ、愛着心を喚起したプログラムに贈られる賞です。
くまモンもいつか、プーさんに続き、2代目のセレブなくまとして、ここに名前が刻まれる日が来るよう、このハリウッド訪問を契機に、今後も精進を続けて・・・
・・・・聞いてます?
何をしにきたか忘れそうになってきたところで、いよいよ授賞発表式です!会場のホテルにやってまいりました。
今回ハリウッドにやってきたのは、アメリカの「クチコミマーケティング協会」:WOMMAが開催するWOMMY賞という賞の授賞発表式に出席するためです。WOMMY賞とは、口コミやソーシャルメディアを活用した秀逸な広報キャンペーンに送られるものです。
昨年、くまモンが熊本の赤いおいしいものを食べ過ぎて、ほっぺを落としてしまったのを覚えていらっしゃるでしょうか?そのキャンペーンが、このWOMMY賞の最終選考に残っているということで、発表会にやってきたのです。
さて、結果は・・・・
WOMMYアワードを日本の団体・企業が獲得したのは、今回が初めてとのこと!
エンゲージメント賞とは、最も人々の心をつかみ、愛着心を喚起したプログラムに贈られる賞です。
受賞後のインタビューでトロフィーを自慢するくまモンでした。
ゴールドやシルバーをとった人たちが、くまモンの方が目立っていたと陽気に嘆いていました。ま、当然ですわな。この風貌ですからね(笑)
他の受賞者の皆さんと記念撮影。
ゴールドやシルバーをとった人たちが、くまモンの方が目立っていたと陽気に嘆いていました。ま、当然ですわな。この風貌ですからね(笑)
というわけで、2泊4日という強行軍でハリウッドへ行ってきましたが、現地のWOMMYアワード事務局の方、ハリウッドやサンタモニカを歩いていた皆さん、メディアの皆さんにくまモンのファンになっていただきました。皆さんありがとう!!


次はアカデミー賞をとるモ~~~~ン!
と、アカデミー賞の赤絨毯が敷かれる階段に立ち、心に決めたくまモンでした。
WOMMY賞授賞式の様子はフジテレビの動画にアップされてますのでご覧ください。