2014年4月30日水曜日

牛深ハイヤ祭り ~天草に春の訪れを告げる祭り~ 



みなさま、こんにちは!
「おひとよし」です!

先週末のことですが、「牛深ハイヤ祭り」に行ってきました♪♪

あいにくの雨で、移動の車中、「ハイヤ祭りは見れるかな・・・」と不安になってしまいましたが、踊り手のみなさんの熱気が雨を吹き飛ばし、総踊りが始まる頃には晴れ間が見えるほどに回復しました!

第43回を迎えた牛深ハイヤ祭りは、毎年4月の第3土曜・日曜(金曜日から前夜祭)に行われている市民総参加のお祭りで、祭りの3日間、牛深の街はハイヤ節一色に染まります!

今年は、45団体の参加があり、揃いの浴衣やハッピを身にまとった踊り手が
街の中を練り歩くハイヤ総踊りに圧倒されてしまいました!
















また他にも、水産フェア等が開催されており、牛深の港町が大勢の観光客で賑わっていました!















7月末から8月にかけては、本渡でもハイヤ祭りが開催されます!

ぜひ、天草へ足を運んでくださいね!!


<第49回天草ほんどハイヤ祭り/天草宝島観光協会HP>
http://www.t-island.jp/p/event/detail/1135



以上、「おひとよし」でした!

2014年4月24日木曜日

「Movie!くまもと」で「温故知新・杖立温泉の挑戦!」が公開されました!!

みなさまこんにちは。
木曜の夕方いかがお過ごしでしょうか??
「おひとよし」です!

4月22日に、本ブログ(http://k-staff.blogspot.jp/)でご紹介しましたが、
杖立温泉を特集しました 「 温故知新 ・ 杖立温泉の挑戦! 」 が先ほど公開されましたので、
お知らせします!

また、今週の週刊メールマガジン「気になる!くまもと」も配信されましたので、
ぜひご覧ください!


<動画配信先リンク> 
http://www.kininaru-k.jp/2014/movie/1ch.php ( 「 温故知新 ・ 杖立温泉の挑戦! 」)



4月23日(水)に、日本テレビの「 ZIP!」でも紹介されました上空を泳ぐ 「 鯉のぼり ] や、
 (夜はライトアップもありますよ!)

 

           甘くておいしい「杖立プリン」があなたをお待ちしています!
 

 
今週土曜日からのGWには、ぜひとも杖立温泉を訪れてくださいね!!

HAVE A NICE WEEKEND!!



以上、「おひとよし」でした!


2014年4月22日火曜日

杖立温泉の取材に行ってきました! ~阿蘇郡小国町~

みなさまこんにちは。
4月から仲間入りをしました「おひとよし」と申します!
よろしくお願いいたします!

さて、「みのはらみ」さんが3月18日に本ブログでご紹介しておりましたが、阿蘇郡小国町の「杖立温泉(つえたておんせん)」を取材に行ってきました!

今回はその模様をお伝えします!


朝から熊本市内を出発し、雄大な阿蘇の風景を眺めながら、山あいの道を進んでいくと、蒸気の立ちのぼる杖立温泉街に到着しました!




まずは、何といっても温泉です!
女性に人気の「蒸し湯(天然のミストサウナ)」の他にも、温泉を利用した「蒸し場(食べ物を加熱するためのコンロ)」等、ところどころに温泉資源を活用した施設があります!

ちなみに旅館の中に蒸し場を作って、お湯を沸かすこともできるそうです!
いかに地元の生活に密着しているかがうかがい知れます!


 


さあ、取材の間に、卵を蒸し場に置いて、出来上がるまでおよそ1~2時間待ちます。



すると・・・・

見てください!!
このおいしそうなたまごを!!



 蒸気で蒸すことにより、ふつうのゆで卵よりも弾力感が増して、プリプリの食感になるそうです!
 (殻もきれいにむけますので、ぜひお試しください!)



 また、川岸にある「流泉湯(地元の銭湯)」ですが、実は、組み立て式の建物なんです!

 川が増水した際には、30分くらいで解体できるそうです!



 次に、杖立温泉名物の「杖立プリン」を取材に行きました。
 先人たちが旅人をもてなした「甘玉子(あまたまご)」という、現代のプリンのようなお菓子に由来しているそうです。




写真は「ほうじ茶プリン」ですが、上のほうじ茶と下のプリン生地がマッチしていて、とてもおいしいです!

杖立温泉では、旅館などの14軒のお店で「プリン」を味わうことができますので、温泉とともにぜひ堪能をしていただきたいと思います!!



最後に、この時期の杖立温泉は、「鯉のぼり」が風物詩となっています。

3500匹もの鯉のぼりが杖立川の上空を泳いでおり、間近で見ると圧倒されてしまう風景です。


 この鯉のぼりは、全国から申し込みがあるそうで、毎年150匹くらいずつ増えているそうです。

 中には、くまモン部長の鯉のぼりも・・・・


また、夜になるとライトアップされており、昼間とはまた違った風景が楽しめます!


ちなみに、この鯉のぼりは、5月6日(火)まで泳いでいるとのことですので、
今週末から始まるGWにぜひ訪れてくださいね!!


他にも、「背戸屋(せどや)」という細い生活路の散策や、


 絵馬ならぬ「絵鯉(えごい)」が飾られている「もみじ橋」など、たくさんの魅力がある杖立温泉にどうぞ訪れていただきたいと思います!! 



今回取材をしました動画については、『気になる!くまもと』で、
近日中に配信予定ですので、お楽しみに!!


<配信先はコチラ↓↓>
http://www.kininaru-k.jp/2014/movie/



以上、おひとよしでした!!

2014年4月21日月曜日

「阿蘇草原再生くまモンGO!」就航式が行われました

先日4月10日(木)に、
「阿蘇草原再生くまモンGO!」の就航式が熊本空港で行われました。






機内の座席裏ポケットには情報誌が用意され、乗客に阿蘇草原の魅力や草原保存・再生に関する情報を発信します。

九州各地と羽田、神戸、那覇を結ぶ計8路線で1年間運航予定です。


外観だけでなく機内でも、いたるところでくまモンを発見できそうですよ。

そんな「阿蘇草原再生くまモンGO!」に関する詳しい話が、
明日4月22日(火)のFMK「Radio Busters」(16:00~18:55)で放送されます。時間帯は、16:20~16:40頃です!

ぜひお聴き下さい☆
(※FMKは、県外の方もこちらで聴くことができますhttp://www.fmk.fm/index.html)

2014年4月17日木曜日

くまモンが研究所の所長に!? 

このたび、県政テレビがリニューアル!
新番組「はっ県!くまモンラボ」が始まります。

くまモンラボの研究所長である、くまモンが
県のさまざまな取り組みを研究し、分かりやすく伝えてくれますよ!


じゃ~ん!
研究所長 くまモンです。
ちょっと白衣がよれていますが、ご愛嬌。


あんまり腕を広げたらボタンが飛んじゃいますよ~!!


気になる第1回目の放送テーマは、「くまもと里モンプロジェクト」。
熊本の美しい農山漁村を応援する取り組みです。



緑に囲まれて、テンションが上がったくまモン所長。
大きな石を拾って、えいっ!



かわいいお花に夢中です。


研究熱心な所長。
菜の花畑が似合ってますねー!

今回の内容は
4月23日(水)19:50から、RKK熊本放送で放送します。

県外にお住まいの方は、放送の翌週から、
「気になる!くまもと」の「Movie!くまもと」でご覧になれますよ☆(ファーラ)

2014年4月7日月曜日

菊池市旭志のシャクナゲの花が満開です

皆様、こんにちは。学校の春休みもそろそろ終わりに近づき、今週から本格的に新生活の始まりを迎える方も多いのではないでしょうか?

そんな門出のシーズンであるこの季節は、新生活を祝うかのように、あちこちで美しい花々が咲く季節でもあります。

美しい春の花を求めて、先週末、菊池市旭志にある円通寺にシャクナゲの花を見に行ってきました。なんでもお寺の斜面に植えられた1000本のシャクナゲが見頃を迎えているとのこと。

円通寺のシンボルはなんと言ってもこの石門です。江戸時代に建てられたもので、県指定の重要文化財に指定されています。

この存在感あふれる石門をくぐって、いざ、シャクナゲが植えられた斜面へ向かいます。
ありましたありました。土手の斜面に植えられたシャクナゲの間を縫って、道なき道が続いていて、土手の上からも下からも花を楽しめるようになっています。

雪のように白いシャクナゲ。

優しいピンクのシャクナゲ。

濃いピンクと薄いピンクのコンビネーションがお見事。

よくよく見ると、つぼみのうちは濃いピンクで、開くごとに色が薄くなっていくようです。
いきいきとしたビビッドなピンクから、落ち着いたエレガントなピンクに変化していく様子が、何とも言えず印象的でした。

こちらは同じ円通寺に咲いていた椿の花です。

 椿というと冬のイメージが強いのですが、実際は3~5月頃に見頃を迎えるものが多いのだそうです。

円通寺の花々をたっぷり堪能した後、近くにある四季の里「旭志」に足を伸ばしてみました。こちらでは、しだれ桜が見頃を迎えていましたよ。


四季の森「旭志」には、キャンプ場や温泉、ふれあい動物広場など、子供連れで楽しめる施設がそろっていますよ。

こちらは、私があげたニンジンを持ってたたずむふれあい動物広場のカンガルー。

咲き誇る花々と、カンガルーに癒された、春の週末でした。あなたも春を感じに、お出かけしてみませんか?

円通寺の情報
http://kumanago.jp/event/?mode=detail&id=430000001006

四季の里「旭志」
http://shikinosato.sh-yuwa.com/

(Bナス)






2014年4月3日木曜日

くま川鉄道の優雅な新車両「田園シンフォニー」を紹介します

皆様、こんにちは!Bナスです。

春はお別れと新しい出会いが交錯する季節ですね。「気になる!くまもと」編集部も人事異動で、メンバーの入れ替わりがありました。みのはらみ君をはじめ、このサイトを支えてきたベテランのスタッフが巣立ってしまい、さびしい限りですが、新しいスタッフとともに、くまもとの魅力を精一杯お届けしていくべく、今年度も頑張ってまいります!!どうぞ引き続きご愛読いただきますようよろしくお願いします。

さてさて、今日は3月に運行を開始したくま川鉄道「田園シンフォニー」についてレポートします。

くまがわ鉄道は、人吉市の「人吉温泉駅」と湯前町の「湯前駅」を約40分で結ぶ鉄道です。

3月にデビューした「田園シンフォニー」は、JR九州「ななつ星」や九州新幹線「つばめ」を手がけた水戸岡鋭治氏のデザイン。

まずは外装から紹介しますね。今のところ、3色の3両編成です。

各車両には季節をテーマにしたデザインが施されています。こちらは「春」


こちらは「秋」


そして「冬」


それでは、さっそく車両内に潜入です!内装には、地元産のヒノキがふんだんに使われています。

ショーケースに人吉・球磨地方の工芸品などが素敵にディスプレイされています。地元に関係する書籍を集めた本棚もありましたよ。

シート・・・というよりソファのデザインもさまざまです。どこに座るか迷ってしまいます。


車窓からの眺め。球磨川を渡ります。

この日は、地元の子ども達のとってもかわいい歓迎を受けました。

田園地帯をのんびり走る真新しい田園シンフォニー。それを追いかける子どもたち。車窓には人吉盆地の豊かな風景が流れてゆきます。
そして、車内のBGMはベートーベンの交響曲第6番「田園」です。

車内では、飲み物やスイーツの販売が行われています。こちらはミルクブラマンジェです。イチゴジャムがトッピングされていて、濃厚でとっても美味!

こちらは、人吉球磨地方に自生する「ツクシイバラ」のリキュールを使った「ツクシイバラアイス」です。一口食べると、爽やかな甘さが口いっぱいに広がります。トッピングには、かわいいツクシイバラの花びらが一枚。


人吉盆地の田園地帯に誕生した「田園シンフォニー」。各車両の内に外に、それぞれのテーマに沿った素敵なデザインがされていて、終点についても、もっと乗っていたかったような、そんな気持ちにさせてくれました。日本一豪華な普通列車と評されているのもうなずけます。


今年度中には、「夏」「白秋」をテーマとする新型2両も追加導入の予定とのこと。

ぜひ、この『品格のある通学列車』と『おもてなし観光列車』の二つの顔を持った「田園シンフォニー」に乗りにいらっしゃいませんか?乗車日の1ヶ月前から予約できますよ

詳細はこちら
http://denen-s.wix.com/top-page

(Bナス)