
「モグモグ、モグモグ・・・・ふぅーっ!やっぱり魚は天草で食べるに限る!」
熊本市内では出てこないような地魚が出るし、何といっても鮮度が抜群!

居酒屋では天然車えびの塩焼きなんかが普通に出てくるし。
「やっぱり天草の魚おいしかモーーーーーーーーーーン!!!」
「おっと、部長、突然おつくまです。すみません、私の気持ちを代弁してくれて(^_^)」
「やっぱり天草の魚は美味しいですよね~☆」
・・・・あっ、読者の皆さんを置き去りに!
すみません、 皆さん。そして、どうもお久しぶりです。気になるくまもとスタッフOBの「みのはらみ」です!昔からブログを読まれている方は覚えてくれてます・・・よね?覚えていてくれてたらこんなにうれしいことはありません!?
ちょょうど4、5年くらい前に県広報課に在籍し、ブログを通じて皆さんにくまもと、そしてくまモンの魅力をお伝えしていました。楽しかったな~あのときは。いや~しかしうれしい!まさかまたこのブログに登場させてもらえるなんて。
実はわたくし、今年の4月から天草市に出向し、天草の魅力をPRする仕事に従事しています。
気になる!くまもとスタッフのご好意で、今回、天草の魅力を紹介させていただけることに。

写真は天草で一番高い山「倉岳」から望む絶景!
そんな天草に4月から住み始めて、どんどん天草が好きになってます(^_^)
今回は、夏ということで、天草の美しい海を紹介しますね。
皆さん、ぜひ海水浴にお越しくまさい!海がきれいかよ~☆

どこまでも続く碧い海。光のキラキラがまぶしい~☆

海の透明度がすごい!県内だと、ここまで美しい海は天草まで来ないとたぶん見られないと思います。天草の茂串海水浴場もきれいだけど、ここはかなり穴場!

いろんな貝殻を集めてみるのもいいですね。



ここもなかなかの透明度!

お子さんを海に慣れさせるのにいいかも。

ということで、今回は私が今夏遊んだ3つの海を紹介しました。久しぶりのスタッフブログ投稿でちょっと緊張(笑)。ちょっとは天草に来てみたくなりましたか?
天草に住み始めて4ヶ月。住んでみて分かる天草の魅力もまだまだたくさんあります!
また機会をもらって、このブログに登場させてもらえたときは、くまもとファンの皆さんにたっぷり天草の魅力を紹介しますね☆

では・・・みのはらみといえばやっぱりくまモン部長ですよね。
ブログの締めは部長にお願いします笑
「皆さん~、今夏は天草へ遊びに行くモーーン!エイエイモーーーン☆」(みのはらみ)