2013年5月30日木曜日

親子イルカに乗ってホンモノのイルカに会いに行きませんか?

みなさまこんにちは。Bナスです。熊本は今週早くも梅雨入りし、今日は、しとしとと小雨が大地を潤しております。

さてさて、昨日は楽しみにしていた県政テレビ「行け!くまモン調査隊」の収録のお仕事でした。本日のテーマはこれ!


じゃ~~~ん!天草エアラインの「みぞか号」です!「みぞか」とは天草弁で「かわいい」という意味なんですよ。ほんとにかわいい飛行機でしょう?親イルカの両側に2匹の子イルカがくっついて、いつも親子3匹で大空を飛んでいます。

ちなみに、子イルカはそれぞれ、「かいくん」と「はるちゃん」(2匹合わせると「快」「晴」)で、女の子のはるちゃんの目元には、かわいいまつげも生えてるんですよ。

ほらね!


飛行中も窓の外に、はるちゃんの姿が見えます。


天草エアラインは、飛行高度が低いため、遊覧飛行のように地上の景色を楽しむことができます。この日は曇り空だったのですが、それでもうっすらと天草の海と島々を望むことができましたよ。

そうこうしているうちに、熊本空港からたったの20分で天草空港に到着しました。天草空港では・・・
 

お待たせしました!一足先に天草入りしていたくまモン隊長のお出迎えです~。

いや~、本当は隊長も一緒に飛行機に乗りたかったのですが、ここだけの話、隊長はクマなので、一緒に飛行機に乗ることがかなわなかったのです・・・ぐすん。

一足先に天草入りしていた隊長は、私たちとは別部隊で、天草のいろんな名所で撮影をしてくれていました。こちらは、漁村にたたずむ畳敷きの教会、崎津天主堂です。


空港で隊長と落ち合った私たちは最後の撮影地、本渡海水浴場に向かいます。空港の駐車場では・・・


そんなところに乗って遊んでいるのは誰ですかっ?

こちらは本渡海水浴場で、短い足と手を組んで「海の男」をきどる隊長。


ん?カニかヤドカリでも発見しましたか?


海水浴場のお隣のホテルアレグリアから、撮影風景を眺めていらっしゃるお客様や従業員の方々にもちゃんとごあいさつをする隊長。このきめ細やかなサービス精神があってこそ、たくさんの皆様から愛されているでしょうね。私もこの上司の姿勢を見習わなくては!


そうこうしてるうちにテレビ撮影も無事に終了しましたー。隊長、スタッフの皆様、ご協力いただいた天草エアラインや県民の皆様、お疲れ様でした。5分の番組では紹介しきれないくらいの素敵な絵がたくさん撮れましたよ。

この日収録した番組は、6月22日(土) お昼12:54~ KAB「行け!くまモン調査隊」で放送されますよ!お楽しみに!

http://www.kab.co.jp/pc/yuke-kumamon/
                                                                          (Bナス)



2013年5月28日火曜日

衝撃!変わりダネ「いきなり団子」

熊本県人の懐かしい郷土のお菓子「いきなり団子」。
今回は、変わったいきなり団子をいただいたのでご紹介します。

まずはコレ。


「トマトいきなり団子」です。見た目から赤いですね!

割ったらこうです。

小豆あんが入っている部分に、赤いトマトが入っています。確かに入ってます。

一口食べてみると・・・「甘酸っぱい!何だこれは!」
お芋とあんこのほっこりした甘さの、いつものいきなり団子を食べなれた私にとって
これは衝撃的な味です!

でも。妙にくせになるんですよ、このお味。結局ペロリとたいらげました。

さて、お次はコレ。

見た目は普通ですが、「生姜いきなり団子」です。


割ったら、生姜の繊維が見え隠れする芋あんがたっぷり。

さっそく食べてみると、これは“生姜好き”にはたまらないお味!
生姜の風味と素朴な芋あんがベストマッチです。

こちらもあっという間に完食しました。

今までは、「変わりダネのいきなり団子なんて邪道でしょ~」と食べず嫌いでいましたが、いろいろ挑戦してみるのも楽しいですね!
またユニークなものを見つけたらブログでご紹介しますね~(あいらんどーなつ)

東京に「くまもとPR隊」現る!?


5月25日(土)、羽田空港にくまモンの耳を付けたピンク軍団が!

この軍団の正体は、今年3月に行われた「くまモンと行く!阿蘇ロケ★女子旅ツアー」に
当選して、くまモンと阿蘇を旅をした首都圏の女子たち。
旅の後、くまもとの魅力を多くの人にPRする「くまもとPR隊」を結成!

この日は、くまモンがプリントされたピンクのユニフォームを着て、都内行脚。
羽田空港から、くまもとをPRする旅のはじまりはじまり~。


モノレール、ゆりかもめに乗りながら、お台場へ。
道中、たくさんの人たちに写真を撮られたり、何をやっているのか声を掛けられ、
その都度くまもとをPR。この集団が移動するだけで、PRになります。



歩行者天国になっている銀座の街でもPR。


ズラリと並ぶと圧巻で、一緒に写真を撮って欲しいという人たちの
リクエストに快く応えたり、


声をかけてもらった人に、くまもと・九州のPR誌を配布したり (^-^)v


夜は、「銀座熊本館」2階の「ASOBI・Bar」を貸し切って、熊本グルメと球磨焼酎に
舌鼓を打ちながら、くまもとの食のおいしさを再確認。


写真は前菜。
4種の馬刺し、辛子レンコン、豆腐の燻製、フルーツトマトとアスパラ、
タケノコと日奈久ちくわ、そら豆の煮物、一文字(小ネギ)のぐるぐる、
豆腐のみそ漬け、キビナゴの酢漬け、切干大根の煮物。


球磨焼酎の蔵元全28蔵の焼酎は、飲み放題。
みんなガンガン飲み比べを楽しみながら、これからのくまもとPRについて熱く語り合っていました。「くまもとPR隊」のみなさん、これからも多くの人にくまもとの魅力発信をお願いしまーす (^-^)

(ごはんつぶ)



2013年5月24日金曜日

25・26日は水俣で「ちゃんぽんづくし」なんてどうですか?

皆さんは、水俣のご当地グルメで何がお好きですか?

「水俣ちゃんぽん!」 と思った皆さんへ、いいお知らせです♪

なんと、25(土)・26(日)の2日間にわたり、水俣エコパークで「全国ご当地ちゃんぽんフェスティバル」が開催されます(^^)/
 http://www.nanaurameguri.com/info/5823

登場するちゃんぽんは・・・

網走ちゃんぽん(北海道)、高根沢ちゃんぽん(栃木県)、八幡浜ちゃんぽん(愛媛県)、からつ上場ちゃんぽん(佐賀県)、小浜ちゃんぽん(長崎県)、そしてわれらが水俣チャンポン(熊本県)!

ちゃんぽん好きの皆さん、週末は水俣へGO!ですよ~

これは以前に取材した、「水俣ちゃんぽん」とくまモン(^^)
水俣の新鮮な魚介類をたっぷり使ったちゃんぽんに部長、悶々(モンモン)の様子(笑)

「全部、ボクのだモン!」

「ちょっ!いくら部長でもそぎゃんな食べきらんど?」

「余裕だモン☆」


「ふぅ~まんぷくま☆」


皆さん、今週末は水俣でちゃんぽんづくしなんてどうですか?

26日は、くまモンもやってきますよ(^o^)

水俣ちゃんぽんの特徴は、卵を使わない白い蒸し麺の「色白チャンポン麺」。市内のほとんどの店舗で使われています。ぜひ、この機会にご賞味ください。(みのはらみ)

くまモン隊長が環境センターを訪問

県政広報テレビ番組「行け!くまモン調査隊」の取材で、水俣市にある環境センターに行ってきました。

準備体操中のくまモン隊長。今日も、気合い十分ですね。


早速、館内を見て回ります。
最初に見つけたのは、「エコ・ステージ」。
ここでは、ゲームやクイズなどを通して環境問題について学ぶことができます。

図書室もあります。

環境学習に来ていた地元の小学生と一緒に、UVビーズストラップづくりを体験。
大きな手で、細かいビーズをひもに通していきます。
結構、器用でしたよ。
出来上がったストラップを紫外線に当てると、なんと色が変わります。


リ・グラスアートのくまモンを発見!
廃ガラスの粒を再利用して描かれています。地球にやさしいですね。

環境センターでは、体験学習を通して、環境について楽しく学ぶことができます。
サラダたまねぎの植え付けや収穫体験、地引き網体験などがありますよ。
詳しくは、環境センターにお問い合わせください。 熊本県環境センター

せっかく海の近くに来たので、釣りも楽しみました。

この日の取材の様子は、6月13日(木)午後7時54分からの「行け!くまモン調査隊」で放送されます。
ぜひ、ご覧ください。(はぴねす)

2013年5月23日木曜日

からし蓮根を作ってみました!

先日「気になる!くまもと」で、くまもと王道グルメとして紹介した「からし蓮根」。

大好きなあの味を、自宅で再現することはできないのか?と考え、
インターネットで見つけたレシピを参考に、からし蓮根作りにチャレンジしました!
 


用意するものは、レンコン(もちろん熊本産です!)と


白味噌、和辛子、パン粉など…
パン粉を使うって意外ではありませんか?
実は、レンコンに詰める辛子味噌に混ぜるんです。


和辛子と白みそと、みりんを含ませたパン粉でねりねりして、辛子味噌の完成。
ただ混ぜているだけなのに、ツ~ンと鼻にきます。


下ゆでしたレンコンに味噌を詰めます。
一番気がかりだった作業です。うまく詰められるのでしょうか…。ドキドキ。


ぎゅっぎゅっ!おお、出てきました!


ぎゅっぎゅっぎゅっ!おおお!貫通です!!


 詰め込み完了。なんだか感動です。あとは、衣をつけて揚げればできあがり!

残念ながら、衣をつけて揚げる作業が思ったより大変で
慌てふためいていたせいで、写真を撮ることができませんでした…すみません(; ;)





揚げ終わりました! この黄色は、卵黄とウコンで着色しています。
少しボコボコですが、なんとか完成です!


切ってみました!やはり、売り物のように美しくはありませんが、自分の中では満足な断面です。

辛子蓮根は丸かじりもステキですが、私は薄~く切って食べるのが好きです。
ということで、薄~く切ってみたところ、衣がレンコンからはげ落ち
ブログ掲載には堪えない見た目となってしまいましたので、写真はありません…(;_;)

肝心のお味はというと…

おいしい!おいしいけど辛くない( ̄□ ̄;)!!!
(心配していたパン粉のもさもさ感もなく、辛みさえあれば、売り物にかなり近い味なのですが…)

やはり、鼻のツ~ンは欲しいですね。
今度作る時は、辛子の量を最低でも倍にしてみようと思います。

辛子蓮根を食べたいけど、近くに売っていない!という方、
ぜひ一度手作り辛子蓮根にチャレンジしてみてください☆(ファーラ)

なんか家にこんなモンが(^^♪


家に帰ったら、テーブルにこんなモンが(^o^)

男子が持っても全然いけそうな保冷バッグですね♪

弁当男子にいいかモン!?(みのはらみ)

2013年5月22日水曜日

「トマト」と「タイピーエン」がコラボしたら!?

くまもと(特に八代地域)を代表する野菜といえば・・・そう!「トマト」です(^^)

くまもとのトマト生産量は堂々の全国第1位!

そんなトマト県のくまもとですが、県内の色んなお店で、トマトを使った料理が出されていたりします。

今日ご紹介するのは、トマトを使ったグルメの一つ。

じゃじゃん!「トマピーエン」です!

くまもとを代表する野菜「トマト」が、くまもとを代表する郷土料理「タイピーエン」とコラボしちゃいました!

ほのかにトマトの酸味と風味が香るスープはとっても優しいお味ですよ。
トマトが苦手な方でもぜひトライしてほしい一品です。

八代地域ではトマピーエンを出してくれるお店があるので、八代にお越しの際はぜひ食べてみてくださいね(^^♪(みのはらみ)
http://www.kininaru-k.jp/2012/eat/130117.html

2013年5月21日火曜日

自分たちの地域は自分たちで守るモン☆

皆さんは「自主防災組織」って聞いたことがありますか?

自主防災組織とは、災害が起こった時に備えて、地域住民の方が自主的に結成する防災組織のことです。

大規模災害のときは、自衛隊や消防、警察などの公的機関がすぐに助けに来てくれるとは限りません(道路が分断されたりすることもありますからね)。
そんなときに、大きな力になるのがご近所同士の助け合い(自主防災組織)です!

今回、「行け!くまモン調査隊」で、この自主防災組織を調査してきました!
もちろん隊長も一緒ですよ(^^)


「あっ!隊長、おつくまです。今日も気合入っとっごたですね(^^)」

「当たり前田だモン☆」


まずは、この日公民館で自主防災活動をされていた防災クラブを訪モン!
写真は、木の棒と毛布で作った応急担架で、けがをした人を運び出すという訓練。

「結構本格的だモン!」


「おかあさん、大丈夫かモン?」

「ちょっ、隊長~。訓練中なのに笑わせてどぎゃんすっですか!」


 この応急担架、けっこうすごいしろモンです!


木の棒に毛布を巻きつけるだけなのですが、巻き方にちょっと工夫が!
これだけで立派な応急担架ができあがるんですよ。


ごらんくまさい! 隊長の体重にも耐えられるこの頑丈さ!

「皆さん、ファイト~一発~だモン☆」

「ところで隊長、お腹のお肉がすごかことになっとるバイ」


「自分たちの地域は自分たちで守るんだモン☆」

隊長、そうなんです!今回の取材の一番重要なポイントはそこなんです♪

自主防災組織っていうと少し堅い感じがしますが、要は、「普段から地域のキズナを作っておいて、災害時にはみんなで助け合いましょう」ということですよね!


自主防災クラブの皆さんと記念撮影♪
皆さん、取材協力ありがとうございました~


 こちらでも撮影。隊長、人気モンですね~

おかあさんたちに囲まれる隊長。


「あれ?隊長、なんばしよんなっとですか?」

「ボクが来たことのあかしだモン!見た人をビックリさせるんだモン☆」


さてさて、今度は場所を変えて、違う自主防災クラブの皆さんに密着!

こちらの防災クラブでは日頃から、地域の見守り活動をされています。
普段からこうして地域を歩いておくことで、地域の危険個所を把握したりすることができます。

 
ときには、「○○さ~ん、調子はどぎゃんですか~?」という感じで、ご近所の皆さんに声掛けして回ることもあるそうです。

「隊長!そぎゃんとこからのぞかんばい(>_<)びっくりしなはるよ!」


お仕事が終わったあと・・・公園のシーソーで遊ぶ隊長(^_^;)

「恋なんて~♪、いわばエゴとエゴのシーソーゲーム~♪だモン☆」

隊長、意味も分からんとに歌わんバイ(´、ゝ`)(みのはらみ)