2013年9月30日月曜日

エコパーク水俣で花火を満喫☆




ドォーーーーン!!

秋真っ盛りの9月28日(土)、夏に行けなかった花火鑑賞に行ってきました♪

今回行ってきたのは、エコパーク水俣で開催された、全国豊かな海づくり大会開催記念「エコパークみなまた海上花火2013」

10月26日(土)・27日(日)に、熊本で開催される「全国豊かな海づくり大会」の開催記念ということもあって、今回の花火は何と海上での打ち上げ!

海上に並ぶたくさんの船の上から迫力満点の花火がいくつも打ち上げられたんです!


花火大会が始まる20時まで、時間がまだあったので、まずは、水俣市の中尾山公園で時間つぶし♪

この時期はコスモスがきれいに咲き誇り、訪れる人を楽しませてくれるんです。

http://www.city.minamata.lg.jp/710.html



カメラを持ってお出かけすると楽しいですよ~(^^)


中尾山公園の一番の見どころはコレ!

水俣市街や不知火海などを一望することができる最高のスポット♪

この日は雲がかかってましたが、逆にその雲の隙間から覗く夕陽の光がとてもいい雰囲気でした!



20時から待ちに待った花火!

ものすごい至近距離で見られてラッキー☆

敷地もとても広かったので、シートを敷いてゆっくり楽しむことができました。




花火の〆は、水俣ちゃんぽん

水俣といえば、この水俣ちゃんぽんが特産!不知火海で捕れる新鮮な魚介類がたっぷり入ってます!

花火を見ながらビール飲んだり、からしレンコンを食べたりしていたのですが、これもどうしても食べたくて(^_^;)


ちなみに、部長も水俣ちゃんぽんは大好物☆(食べモンなら大体好物なんでしょうが・・・)

これは以前、取材で水俣ちゃんぽんのお店を訪モンしたときの様子。

「何杯食べる気ですか~部長(>_<)」

「余裕だモン☆」

「まんぷくま☆」

部長もぺろりとたいらげる水俣ちゃんぽん!
水俣へお越しの際はぜひ☆

秋の夜空を彩る花火、コスモス畑、神々しい夕景、そして水俣ちゃんぽん!
これからの時期、水俣へ行こうと思ってらっしゃる方は今回のコースをぜひ参考に!(みのはらみ)

2013年9月27日金曜日

くまモンCD発売ちゅー☆ですね!

「くまモンもん・くまもとサプライズ」が収録されたCD+DVDが昨日発売されましたね♪

これで好きなときに、好きなだけ聴けますね!
聴くだけでなく、体操もマスターして、みんなで踊りましょう☆
カラオケでも盛り上がりますよ!

あっ!!くまモン人形はCDの特典とかではありませんのでご注意くまさい(^_^;)
こちらは、くまモン愛あふれるスタッフが、軽量粘土でコネコネして作った手作りのもの。

あまりにかわいいので、ちょくちょくこのブログでアクセントとして使わせてもらってます♪
今は、「農夫モン」を制作しているとかしていないとか・・・そのうちこのブログでも登場するかも!(みのはらみ)

「たまな稲(いいね!)田んぼアート」がスゴイ(*_*)









今、新玉名駅前の水田に出現している、「巨大くまモン田んぼアート」(^^)/


「すごいですよね~(*_*)」

玉名地域を盛り上げる「たまな稲(いいね!)田んぼアート」プロジェクトの取り組みによるもので、くまモン田んぼアートは、熊本県北稜高等学校の農業クラブがデザインを考えたものです♪

北稜高校の皆さん、ナイスアイデア!!

写真は、ちょっと前のものなのですが、今はだいぶ色づいてきてますよ!
こちらの田んぼアートは赤や黒・ピンク色に実る有色稲を植え付けているので、ほっぺもちゃ~んと赤く染まるんです♪

皆さん、機会があればぜひ見に来てください☆

 
現在設置されている仮設展望台は、安全性の観点から高さが2m程度で、くまモンの田んぼアートを十分に見ることができない状況です。
 

せっかく足を運んでいただいたのに、あまり見えなかった方には大変ご迷惑おかけしましたm(__)m
せめてもの気持ちということで、10月の土・日・祝日に高所作業者からの鑑賞を実施します。
 

また、10月4日と5日には、熱気球からの鑑賞イベントも用意されています。
こちらでご鑑賞いただくときれいなくまモン田んぼアートが鑑賞できますよ!(みのはらみ)


http://www.pref.kumamoto.jp/site/tamana-hp/tamanaiine00.html 

2013年9月26日木曜日

熊本のおいし~い地下水+老舗飴屋の水飴=絶品アイス!

朝晩は涼しくなったとはいえ、まだまだ昼は暑い熊本。
そんな時はやっぱりアイスしかないですよね。
今日は、私のお気に入りの、飴屋さんのアイスキャンデーと白熊をご紹介します!

この飴屋さんは、創業100余年の老舗。
飴はもちろん、自慢の水飴を使用した手作りアイスが売っているんです。

まずは、色とりどりの白熊から。



定番の白い白熊はもちろん、いちご、オレンジ、抹茶、チョコ、カフェオレ・・・などなど
こんな味もあるの!?と驚くような品ぞろえです。
ちなみに私のお気に入りはチョコ。
見た目は、白熊ならぬ黒熊で、チョコチップが入っています。
意外なおいしさにやられます。

もちろん、アイスキャンデーのバリエーションも豊富。
今回は渋い色のものばかりチョイスしてしまいましたが
マンゴーなどのフルーツ系もたくさんあります。
どれも昔懐かしい味でとってもおいしいです!


熊本の自慢である、おいし~い地下水と、老舗の水飴が出合って生まれた味。
究極のコラボレーションです!

今週末もクーラーバッグ片手に、アイスの買いだめしに行きます♪(ファーラ)

2013年9月25日水曜日

子連れに優しい秋の県北歴史めぐりツアー

最近、めっきり秋めいてきましたね。まだまだ暑さが残る中にも、朝夕は秋のひんやりとした空気を感じることができるようになってきました。

さて最近、取材やレジャーで立て続けに山鹿、菊池方面を訪れる機会に恵まれましたので、見所をまとめてレポートしたいと思います。

取材で訪れたのは、菊池、山鹿の歴史的スポットの数々。雲のかけらも見あたらない、見渡す限りの青空の元、まず訪れたのは、鞠智城です。
古代のロマンに思いを馳せながら公園内をお散歩。敷地の最も奥には360度の大パノラマを楽しめる展望所があります。これだけ四方を遠くまで見渡せる好立地だからこそ、古代の国防の要所だった鞠智城が建立されたのだろうと肌で感じることができます。

次のスポットへ向かう途中のメロンドームでちょっと小休止。
このメロンドームで飲んだ(食べた!?)メロンジュースです。値段は500円ですが、それ以上の価値あり!目の前で生のメロンをざくざく切って、凍らせたメロンもこれまたざくざく切って、ジューサーでつぶして出してくれます。水も入っていない正真正銘のメロン果汁と果肉100%。ジュースなのにお腹いっぱいになりました。ぜひぜひご賞味あれ~。

さて、次に訪れたのは山鹿市三玉地区にある「不動岩」です。はるか遠くからも臨むことができる巨岩で、その直下から見上げた姿は圧巻です。平安時代、山伏たちがこの岩のまわりで修行をしていたとのこと。
なんとこの不動岩、てっぺんまで昇ることができるんですよ。駐車場から約20分、山道をのぼっていくと頂上に到着です。こちらも絶景!

絶景を楽しんだあとは、山鹿の豊前街道にあるカフェでランチタイムです。

築250年の蔵を利用した趣のあるカフェです。店内にはゆったりとした時が流れていました。
(肝心な料理の写真を取り忘れてしまいました・・・)

さて、次は取材を離れて、子連れ旅にオススメの山鹿の家族風呂を紹介しちゃいます。
山鹿市街地から少々離れたところにある露天の家族湯専門のこの温泉。すべり台で遊べる子どもに大人気のお風呂が2種類あるんです。
他にも、洞窟風呂や岩風呂、ハート形のお風呂まで、いろんなお風呂が楽しめます。お湯はしっとりと肌にまとわりついて、とってもいい感じです。

次は、県北らしいちょっと珍しい遊具のある公園をご紹介します。
県立装飾古墳館の前にある公園。よく見かける遊具の前に、あまり見かけない遊具がズラリ・・・。はにわで遊べる公園って、なかなか貴重ではないでしょうか??

もちろん、本体の県立装飾古墳館も見応え十分。熊本各地に点在する色鮮やかな装飾古墳。全国の装飾古墳の大部分が熊本にあり、その中でも県北地域に集中しているんですよ。内部の様子はなかなか見れませんが、装飾古墳館では、装飾古墳内部を忠実に再現した展示をまとめて見ることができます。

ちなみに、こちらは山鹿市にあるチブサン古墳です。
写真は古墳の前にあるレプリカですが、この奥に本物の古墳があって、山鹿市立博物館の方の案内で、毎日10時と14時に内部を見学することができます。本物をみた時には、この色鮮やかな絵が、千数百年も前に描かれ、今でもその彩色が褪せずに現存していることに、何とも言えない感動を覚えました。

装飾古墳館では、なかなかいつもは見ることのできない本物の古墳内部の一斉公開も行っています。バスツアーもありますよ。


秋の行楽シーズン、県北へ太古の歴史を感じる旅に出かけてみませんか?
(Bナス)



歩くことでしか見えない景色がある!~「フットパス」で秋の美里町(みさとまち)を楽しむ~


頭を垂れる稲穂と彼岸花。

秋真っ盛りの今、くまもとのあちらこちらで、心がほっと安らぐ風景を見ることができます。

今回は、こうしたのどかな風景をゆっくりと歩きながら楽しむ、お薦めのレジャー「フットパス」をご紹介したいと思います♪


さて、ここは、のどかな風景が広がる、県央・美里町(みさとまち)

自然豊かなこの町で、今大人気なのが、「フットパス」。

フットパスとは、田園地帯や古い町並みなど、地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くイギリス生まれのレジャー(トレッキングに近いかな)のこと。

ここ美里町は、10コースを整備するフットパス先進地なんですよ~(^^)/

フットパスは、地図を頼りに好きなときに、自由に楽しめるのがポイント。コースに設置された道しるべや矢印を頼りに、ゆっくりと歩きながら、風景や地域の人との交流を楽しめるんです♪


でも、「みんなで楽しみを共有したい!」という人には、定期的に開催されている、地元ガイドと一緒に歩くイベントがお薦め!

9月22日(日)、総勢40人(!!)が参加するイベントがあり、私、みのはらみも一緒に歩いてきました~(^O^)

そのときの様子をどどんと紹介しますので、フットパスの楽しさをぜひ感じてみてください♪


「うわぁ~!!」

参加者の歓声の声が響き渡ります。

今回歩いたコースは、「小崎(こざき)棚田コース」

ここの棚田景観は、熊本県民でも知らない人が多いんじゃないでしょうか?

本当の穴場スポットです!


皆さん、この景観のあまりの素晴らしさに、一瞬言葉を失います。

普段、忙しい毎日を送ってらっしゃる皆さん、心をちょっとリセットしたいな~って思ったときは、見に来られてはいかがでしょうか?ほんとに癒されますよ♪

見事な棚田の景観。日本の原風景ですね。


北九州から遊びに来られた方もいらっしゃいました~(^^)

この風景をしっかりと写真に収めてくださいね。



秋晴れのぽかぽか陽気に、お子さんもぐっすり(^^)

気持ちよさそう~♪

このコースでは、田んぼ沿いのこうした何気ない道をゆっくりと歩きます。

「何もない?」

いえいえ、そんなことはありません。

田んぼぞいに咲く彼岸花、あぜ道から湧き出るきれいな水、珍しい植物、そして地元の人たちのおおもてなし・・・フットパスにはゆっくり歩くことでしか得られない、楽しみ方・喜びがあるんです。

車で慌ただしく、観光スポットを回るのもいいですが、こうやって一つの地域をゆっくりと歩くのもいいモンですよ♪

さきほど遠くから一望した棚田。

近くで見るとまた違った味わいを見せてくれますね。

同心円状に広がるこの景観もビューポイントです!

途中の休憩スポットでは、地元のおばちゃんたちがおもてなし☆

まんじゅうに、お茶に、梨にと、通称「道端カフェ」の開催です♪


「まんじゅう、うま~!」

道端カフェのあとは、棚田の中をゆっくりと歩きます(^^)

せっかくだから、みんなで記念撮影しました☆

子供さん起きて~!


途中の立ち寄りスポット「すげんこの井川」。

平成の名水100選にも選定された美しい水源です。

ちょっと汗をかいたあとに、ここで涼むと最高~♪



お約束~(^^)

みんなでバシャバシャ水をかけあって涼もう!

約4キロのコースを2時間くらいかけてゆっくりと歩いたあとは・・・・

お待ちかね!昼ごはん(^^)/

地元のおばちゃん手作りの、昼ごはんを公民館でみんなで食べます。

気持ちいい汗をかいてお腹ぺこぺこだったから、これは嬉しい!!

もちろん最高のうまさでしたよ!


参加者の方も、満面の笑顔♪


ごはんおいしいよね~

小崎の棚田で作られたお米をモグモグ。

おいしいごはんを囲んで、参加者同士の交流も進みます。

ただ歩いて終わりでなく、こうした地元の方との触れ合いや参加者同士の交流があることも、フットパスの人気の秘訣なんでしょうね。

みんなの笑顔を見ていて、つくづくそう思いました!

皆さん、美里町のフットパスいかがでしたか~?

今や美里町だけでなく、近隣市町村にも広がりを見せているフットパス。

今、とてもいい時期なので、ぜひ遊びに来てみてください☆(みのはらみ)

詳しくはコチラ
http://misatoshiki.com/fpannai.php

(おまけ)

実は去年、部長と一緒に来たことがあります☆

部長もご覧のとおり、ご満悦でしたよ!