2013年8月30日金曜日

皆さん、良い週末を♪





皆さん、良い週末を♪
台風が接近していますので、土砂災害にはくれぐれもご注意くださいね。

写真は、熊本市電「洗馬橋駅」にある“船場山のたぬき象”。
有名な童謡「あんたがたどこさ」(肥後手まり歌)の歌詞の中にも出てくるあの「狸」ですね(^^)(みのはらみ)

~「あんたがたどこさ」~
あんたがたどこさ 肥後さ
肥後どこさ 熊本さ
熊本どこさ 船場(せんば)さ
船場山には狸がおってさ
それを猟師が鉄砲で撃ってさ
煮てさ 焼いてさ 食ってさ
それを木の葉でちょいとかぶせ

2013年8月29日木曜日

幸せ~~な気分になれる、極上のかき氷!

この夏、かき氷に目覚めたファーラです。

最近、一番はまっているのは、近所のカフェで食べられるイチゴのかき氷。

イチゴのかき氷と言っても、イチゴシロップがかけてある氷ではありません!
なんと、凍ったイチゴを氷と一緒にすりおろしているんです!!!


しかも、使用しているのは、熊本の「紅あやね」という
とってもおいしい希少なイチゴ。
上にはほどよい量の練乳がかかっていて、イチゴの甘酸っぱさと絶妙にマッチ。
もう毎日食べたいです!!


このお店では、ほかにも珍しいかき氷があります。
それは、バナナのかき氷!(食べかけの写真ですみません)
かき氷とバナナなんて、意外な組み合わせですが、これもおいしいんですよ!



こちらも、凍ったバナナを氷と一緒にすり下ろしているんですが、
このバナナが、ただのバナナではないんです。

お店の界隈にある、熊本県で唯一の「バナナ熟成加工専門店」のバナナを使用しているのです。
仕入れの時点ではまだ青いバナナを、そのバナナ屋さんでは「室(むろ」で熟成させています。

昭和元年の創業以来、代々引き継がれてきた技で
甘く濃厚な味が引き出されたバナナ。
近所なので、バナナ屋さんにもよく行きますが、本当においしくて
「やっぱりバナナはバナナ屋だな!」と感動します。
バナナ専門店は全国的にも珍しく、遠方から「箱買い」しに来る方もいるそうですよ。


一口食べただけで、幸せ~(o´∀`o)な気分になれるかき氷。
今週末も食べに行ってきま~す♪(ファーラ)

2013年8月28日水曜日

県北・岳間地域のおすすめ「涼」スポット!~岳間渓谷~





蝉の鳴き声が聞こえなくなり、数日前から、夜になるとスズムシの鳴き声が聞こえるようになりました(^^)
秋はすぐそこまで近づいていたんですね~しみじみ。

・・・とはいえ、日中はまだまだ暑いです!!
うだるような暑い日は、まだまだ「涼」スポットが恋しくなります。

ということで、ちょっと前に、山鹿市菊鹿町の「矢谷渓谷」(スリル満点の天然ウォータースライダーが有名!)を紹介しましたが、今回は、同じ山鹿市の「岳間渓谷」をご紹介しますね♪

山あいにあるこちらの渓谷、水がとってもきれい!そして冷たいです(>_<)

ぜひ、サンダルで水の中に入ってみてくださいね。

ひんや~りしてとっても気持ちいいですよ(^^)

全身で涼を感じたい人は、迷わず水着を持参してください。

矢谷渓谷ほどではないですが、こちらにもウォータースライダーが!


これは鉄板です!子どもさんは絶対喜ぶと思います(^^)

浮き輪で滑ったりしても楽しいですよ。

「あっ!部長・・・おつくまです☆こんなところでお会いするとは(笑)」

つりぼりもあるから、川遊びをして暑さを吹き飛ばした後は、釣り三昧なんてのもいいですね♪


まだまだ残暑が続きますので、暑い日は「岳間渓谷」へ行ってみてはいかが?(みのはらみ)

2013年8月27日火曜日

台湾からようこそ!

皆様、こんにちは。ほんのちょっとだけ暑さが和らぎ、秋の気配がかすかに感じられる熊本です。

さてさて、先週金曜日の夜、阿蘇くまもと空港の国際線ターミナルに取材に出かけてまいりました。正直言って、この空港の国際線ターミナルは、日頃は閑散としておりますが、この日は大切なお客様方のお出迎え準備でごった返しています。

実は、この日から10月末まで、台湾~熊本間で連続34便のチャーター便が就航し、台湾から約2,000人の観光客の皆さんがお越しになります。その第1便で到着されるお客様を皆でお迎えするのです。

到着されたお客様方には、こちらのグッズをプレゼント。

阿蘇くまもと空港のキャラクター「あそらくん」もお出迎えに向かっています。大勢の職員に介助してもらって、階段をそろ~りそろ~りと降りております。

お、よく見たら看板と同化して本物のくまモンもスタンバイ中。これでお出迎え準備万端です。

まだかなまだかな~。仲良く左右に揺れながら、到着を待つくまモンとあそらくん。

そして、待ちに待った台湾からのお客様の到着です!


ようこそだモン!

お一人お一人に、プレゼントを手渡します。

くまモンは台湾の皆さんにも大人気。くまモンとの記念撮影にさりげなく写り込むあそらくんがほほえましいですね。

今から、熊本市内のホテルに向かわれます。

 あーーーーっ!!車内に怪しげな影が!!!

 やっぱり!コラコラ!勝手に乗り込んじゃダメですよ!
「ボクも一緒に行きたいモン!」

やっとくまモンを車内から引きずりおろして、みんなで最後のお見送りです。熊本と九州の旅を楽しんでくださ~い!

9月8日には、阿蘇くまもと空港からチャーター便で行く台湾ツアーも企画されていますよ。4泊5日で台湾各地をまわり、蒲島知事とくまモンとの交流会も予定されています。

阿蘇くまもと空港からチャーター便で行く 蒲島知事とくまモンとノスタルジック台湾

あなたも、蒲島知事とくまモンと交流ができて、台湾を満喫できるチャーター便の旅に参加してみませんか?
(Bナス)



石垣島で、くま発見!




先週末、私用で石垣島へ行ってきました♪

突き抜けるような青空、エメラルドグリーンの海・・・夏の沖縄はやっぱり美しい!

でも、石垣島まで来ると、さすがにくまモン部長はほとんど見かけません(>_<)(まあ、くまもとが異常すぎるんでしょうね(^_^;))

それでも、「どっか、くまおらんかな~」と思っていたところ・・・
















「くま、おったー o(゚∀゚o)」

焼肉屋さんで、ティッシュボックスになった部長を発見!?

しかも、これ、うちで使っているやつと同じモンです♪

遠く離れた沖縄・石垣島で、まさかこんなかたちで部長と遭遇するとは・・・

しかも、なんかスポットライト浴びて部長が目立ってるし(^_^;)

たぶん、スタッフさんの一人がくま好きなんでしょうね~(^^)

スタッフさん、くまモンティッシュを置いてくれてサンくまです☆(みのはらみ)

2013年8月22日木曜日

もっと身近に!消費生活相談窓口

広島からインターンシップに来ています、わかばです。

先日、県政テレビ「行け!くまモン調査隊」の取材に
大津町役場と菊池市役所に行ってきました(^^)

今回のテーマは、市町村の消費生活相談窓口についてです。


初めて会うくまモン隊長にドキドキ。

そんな中、さっそうと現れ、とても気さくな隊長☆

「今日もよろしくま!」


こちらこそよろしくお願いします♪
というわけで撮影開始です。

開始直後、リポーターさんが相談窓口を探しに行っちゃったのでポツンとなっている隊長

哀愁が漂っている…


と思いきや、撮影の合間に上に飛行機がくると「飛行機だモン!」と空を見上げる隊長

好奇心いっぱいでかわいいです(^▽^)


さて次の撮影場所に移動です!隊長、ダッシュダッシュ~
まるで追いかけっこです(^o^) 隊長は意外と足が早いんですよ!


次は消費生活相談員さんのお話を聞きます。真剣な表情でお勉強です。


高齢者がターゲットにされている送りつけ商法や、若者がトラブルに遭っているネットショッピングの話など、身近な話なので聞き入ってしまいました。


そんな合間にも外で待っているファンのみなさんのことを忘れない隊長

窓から外の様子を確認です!


こうして大津町での撮影は終了!

大津町のゆるキャラ、からいもくんたちと一枚!
「トラブルにあったら迷わず相談窓口に来るんだモン!」



次の菊池市役所に移動です☆

「よろしくま~☆」

今回はえらく腰が低いですね隊長!深々とおじぎしています。


次の撮影がスタートです!隊長こっそりとガッツポーズでエールを送っています。

さすがベテランの先輩!まるで大御所の方のように落ち着いています。


けれどおちゃめな隊長(^^)/☆隊長お得意のふり返りのポーズ!

隊長動きがキレキレです!


そして、木があったところで休憩中に一枚!隊長さすがに木は上れませんよ~


こうして全撮影終了です!菊池市役所のみなさんと一緒に一枚☆

「みんな見てね~!」


今回の取材したものは、9月19日(木)の午後7時54分からKABで放送予定です♪

県外の方も後日インターネット放送で見ることができるので
是非ご覧ください(´∇`●)





取材終わりの一こま(*´∀`*)

菊池市は西日本最大の酪農王国として有名なんですね!たくさんのアイスクリームのお店があって驚きました。その中の一つ、松風アイスを帰りにいただきました(^q^)

 地元の有名な銘菓松風のサクサクした食感と濃厚なソフトクリームがたまりません!
とても美味しかったのでぜひお試しあれ☆
 (わかば)

ぶらり!天草へ(後編)

※ 前編はこちらから!

国内で産出される陶石の約8割を占める天草。その天草陶石から透き通るような白さの白磁の器を作っている「高浜焼 寿芳窯(じゅほうがま)」に行ってきました。



最近は、江戸時代中期の復刻シリーズである、ミル(海藻)をモチーフにした磁器をよく作るそうです。時代を越えて、親しまれるデザインのようですね。

ちなみに、デザインの元となったミルというのは、



こんな形の海藻です。 確かにそっくり。



展示即売所の隣には、文化12年(1815)建築の国登録有形文化財である上田家住宅があります。上田家は江戸時代、天草市天草町高浜の庄屋を務め、高浜焼の開窯と、繁栄に深く携わった旧家です。


また、敷地内に併設されている上田資料館には、日本地図作成で有名な伊能忠敬とのやり取りや尾張の陶工 加藤民吉に伝授した秘法の写しなどが保存されています。歴史にも興味があるという方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。



下田温泉で温泉につかった後の夕食では、豪華なお造りが登場。しかも、ここ天草西海岸で捕れた天然ものがずらりと並んでいます。

友人達は大喜びで食べていましたが、私には気になるものがありました。

それは、


皿からすぐ飛び出てしまう“車えび”ではなく、



“ウツボの湯引き”でした。

海のギャングと言われるウツボは、天草では“キダコ”と呼ばれ、郷土料理の食材の1つとして親しまれています。そのことは知っていましたが、食べるのは実は初めて。

おそるおそる口の中へ・・・。


おっ、おいしいー! これは、また食べたい!コラーゲンたっぷりで美容にもいいとのこと。皆さんも要チェッくま~☆ですよ。



翌日は、荒尾岳展望所(天草市天草町)へ。

ここからは、ご覧のような一面に広がる東シナ海が望めますが、日没には水平線に沈む夕日が見れる絶景スポットなんです。ぜひ、一度訪れてみてください。




次に向かったのは、海辺にひっそりと佇む﨑津天主堂。


“長崎の教会群とキリスト教関連遺産”の構成資産として世界遺産登録を目指しています。

中は畳敷きになっているめずらしい教会です。


地元ボランティアの方にいろいろと説明をしていただきました(ありがとうございました)。


さて、ここでモン題。これなんだかわかります?


そう、しめ縄飾りです。普通の家庭では正月にだけ飾るものですが、ここ﨑津では一年中飾ってあるそうです。

キリスト教弾圧の時代に、“キリスト教徒ではありませんよ”っと示すためにやっていたことが今なお残っている風習なんだそうです。

ぜひ、世界遺産に登録されて、文化遺産としての保存の重要性が伝わるといいですね(まいど)

2013年8月21日水曜日

小島(おしま)校区御幸観音祭に行ってきました(^^)/

1週間くらい前になりますが、熊本市西区小島(おしま)町のローカル色満載の夏祭り「御幸観音祭」に行ってきました♪

小島はばあちゃんが住んでいる町で、ちょうどその日、ばあちゃん家にいたので、一緒に行ってきました(^^)


部長のうき発見!

ちょっとした出店がいくつか出ていました。焼き鳥やかき氷を食べながら、ぶらぶらしていると・・・・

本モン(本物)の部長がキターーー (゚∀゚)


もちろんくまモン体操も!「サプラ~イズ☆」

手前の青い服をきているのが、ばあちゃんです(^^)

くまモン体操のときは、手拍子をたたいて楽しんでました。よかったー楽しんでもらえて♪

やはりこうした地元の小さなお祭りにくまモン部長が来てくれるとうれしいモンですね。

部長と身近に触れ合えるのはもちろん、部長が来てくれたことで、これまでこのお祭りのことを知らなかった方も、「地域でこんなお祭りやってたんだね」って改めて地域のことを知り、そして愛着がわくようになると思います。

「あら部長、誰の帽子ばかぶっとっとですか?」

「小さいお友達からお借りしたモン☆」


この日も暑かったので、かき氷屋さんは大盛況だったんじゃないでしょうか?

しかし、このくまモンうちわ、かわいいですね♪

皆さん(県内の方も、くまもとに遊びにきた県外の方も)も、くまモンのスケジュールをチェッくまして、こうした地域のお祭りに参加してみてはどうでしょうか?

楽しい夏の思い出ができると思いますよ!(みのはらみ)

☆くまモンのスケジュール
http://kumamon-official.jp/schedule